教授
髙橋 直人
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成2年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成9年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・評議員・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医・理事・評議員 造血器腫瘍ガイドライン委員 |
得意の疾患領域と治療について
造血器腫瘍の分子標的療法のテーラーメイド治療を薬剤部と協力して開発しています。Therapeutic Drug Monitoring TDMという患者さんひとりひとりにやさしい治療です。
自分の研究について
慢性骨髄性白血病はチロシンキナーゼ阻害剤にて劇的に予後が改善しましたが、薬を一生飲み続けなくてはいけません。現在、全国の施設と共同で薬剤中止試験の臨床研究を行い、近い将来お薬を止める基準を提案したいと考えています。
輸血細胞治療・移植再生医療センター
病院准教授
病院准教授
奈良 美保
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成16年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成25年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 日本造血免疫細胞療法学会造血細胞移植認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本輸血細胞治療学会輸血認定医 日本自己血輸血学会認定自己血責任医師 細胞治療認定管理師 |
得意の疾患領域と治療について
安全で確実な輸血医療を提供できるように院内の部署、スタッフと連絡をとりながら業務にあたっています。血液内科としては、特に造血幹細胞移植に携わっており、輸血部での末梢血幹細胞採取、細胞保存なども行っています。また、骨髄バンク、臍帯血バンクの連絡責任医師として、院外の先生方と連絡をとらせていただきながら日々診療を行っています。
自分の研究について
大学院生時代には、多発性骨髄腫のSP細胞(がん幹細胞様細胞)について、その特性と薬剤耐性を研究していました。現在は、血液悪性腫瘍患者さんの妊孕性温存、造血幹細胞移植後患者さんのQOL改善に対する取り組み、輸血診療インシデント対策を主に行っています。
講師
池田 翔
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成21年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成28年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医・評議員 日本骨髄腫学会代議員 日本救急医学会ICLS認定インストラクター JMECCインストラクター |
得意の疾患領域と治療について
主に多発性骨髄腫や悪性リンパ腫といったリンパ系腫瘍に対する化学療法・分子標的療法を、基礎的な観点を加えて適切に提供することを目標とします。
自分の研究について
多発性骨髄腫の抗がん剤耐性について、生物で最も原始的なプロセスの一つである低酸素応答という観点から研究を行っています。
講師(病棟医長)
北舘 明宏
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成21年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成28年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 |
得意の疾患領域と治療について
悪性リンパ腫・多発性骨髄腫などのリンパ系腫瘍が得意とする領域です。これらの疾患では様々な新規薬剤が登場しており治療成績が改善されています。
患者さん毎の特性を理解しながら最適な治療選択を行うよう心がけています。
患者さん毎の特性を理解しながら最適な治療選択を行うよう心がけています。
自分の研究について
悪性リンパ腫・多発性骨髄腫における新規薬剤の作用機序探索を主な研究テーマとしています。
作用機序を明らかにすることで、患者さんの病態毎に最適な薬剤選択・治療戦略構築に繋げていくことが目標です。
作用機序を明らかにすることで、患者さんの病態毎に最適な薬剤選択・治療戦略構築に繋げていくことが目標です。
講師(医局長)
小林 敬宏
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成21年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成30年9月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 日本骨髄腫学会代議員 |
得意の疾患領域と治療について
主に多発性骨髄腫の診療を専門としていますが、それぞれ様々な背景を持つ血液疾患の患者さんに対して最適な治療を提供できるように心がけています。
自分の研究について
多発性骨髄腫における多施設共同臨床研究、分子標的薬の薬物動態研究や血液悪性腫瘍治療における免疫細胞に関する研究を行っています。
助教(外来医長)
山下 鷹也
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成21年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成28年9月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 日本造血免疫細胞療法学会造血細胞移植認定医 |
得意の疾患領域と治療について
急性白血病に対する骨髄移植をメインに診療に従事しています。今後、半合致移植というドナーに恵まれなかった患者さんに対する移植治療を習熟し、東北における半合致移植の中心的役割を担うべく修行中です。
自分の研究について
免疫細胞のひとつであるTリンパ球を研究しています。Tリンパ球を活性化させるメカニズムが解明できれば、がんや自己免疫疾患の治療に役立つ可能性があります。
総合臨床教育研修センター
特任助教
特任助教
小林 五十鈴
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成21年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成28年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医・指導医 |
得意の疾患領域と治療について
様々な血液疾患を患う患者様の不安を少しでも和らげられるように診療に努めます。
自分の研究について
ヒト赤芽球脱核に関する研究を行っています。骨髄異形成症候群などの血球形態異常が生じる血液疾患の病因解明や新たな治療法の開発につながる研究を目指しています。また献血者に頼らない輸血や、稀な血液型の患者様にも輸血が可能となるような再生医療への応用などにも貢献したいと考えています。
助教
齋藤 雅也
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成22年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成30年9月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会専門医・指導医 |
得意の疾患領域と治療について
患者さんにより良い医療を提供するべく、腎・膠原病疾患について広く、且つ深く診れるよう外来・入院診療に携わっていきます。
自分の研究について
好中球や好酸球の細胞外トラップと腎疾患に関する研究、ANCA関連血管炎に関する研究を行っています。
助教
阿部 史人
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成22年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成29年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本リウマチ学会専門医・指導医・登録ソノグラファー 日本リウマチ学会評議員 |
得意の疾患領域と治療について
主に関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなどの膠原病疾患を担当しています。膠原病領域の治療は日進月歩しており、新たな治療薬の登場により治療困難であった病気も治ったり、症状がない状態を維持できる時代になりました。常に適切な治療をご提案出来るよう精進してまいります。
自分の研究について
全身性エリテマトーデスや関節リウマチに用いられる薬剤の作用機序の解明や、新たな治療標的を探索することを目的とした研究を実施しています。
中央検査部
助教
助教
藤岡 優樹
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成22年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成30年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医 |
得意の疾患領域と治療について
広く内科領域の知識を身につけたうえで、血液領域を中心とした内科診療に関わっていきたいと思います。
自分の研究について
血液腫瘍の免疫について研究しています。免疫の力を上手く制御することで、副作用なく腫瘍を抑えられるような治療の開発を目指しています。
助教
齋藤 綾乃
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成22年 |
出身大学 | 秋田大学 |
学位 | 医学博士 <平成30年3月・秋田大学> |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本リウマチ学会専門医 |
得意の疾患領域と治療について
腎臓病、膠原病は長くつきあっていくことが多い病気ですので、それぞれの方のライフスタイルに寄り添える医療をご提案できればと思います。
自分の研究について
紫斑病性腎炎とIgA腎症の病気の原因について研究しています。病気の原因を知ることで今よりも良い治療を見つけたいと思います。
医員
長尾 貴代
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成19年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医 日本血液学会専門医 |
得意の疾患領域と治療について
現在総合診療部で診療に携わっております。患者様がお困りの症状・問題を総合的アプローチから適切に診察・診断し、 患者様にとって最善の医療が受けられるようお手伝いいたします。また秋田市内の基幹病院では血液内科を中心とした一般内科の診療を行っております。
自分の研究について
稀少な症例に関しては積極的に症例報告を行い、疾患の特性や病態について解明していきたいと思います。
(出向中)
市立秋田総合病院
市立秋田総合病院
伊藤 史子
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成25年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会認定医・総合内科専門医 日本血液学会専門医 |
得意の疾患領域と治療について
白血病や悪性リンパ腫と言った血液疾患に対し、患者さんやご家族と一緒になって治療していけるよう、努力していきたいと考えています。
自分の研究について
造血器腫瘍に全般に興味があり、そういった疾患のよりよい治療法を見出す研究に将来的に携わっていけたらと思っています。
大学院生
佐藤 保奈実
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成27年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会認定医 |
得意の疾患領域と治療について
まだまだ経験が浅く、血液内科医として走り始めたばかりですが、血液疾患のスペシャリストかつ広く内科一般を診られるドクターを目指して、日々努力したいと思います。
自分の研究について
まずは臨床の経験を積み、その中で研究テーマを見つけていきたいと考えています。生命予後を左右する造血器腫瘍と闘っている患者さんの治療に、少しでも役立つような研究に携わりたいです。
(出向中)
大曲厚生医療センター
大曲厚生医療センター
阿部 滉
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成28年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会内科専門医 |
得意の疾患領域と治療について
血液疾患全般を勉強中です。様々な薬物療法を行って得意分野を見つけていこうと思います。
自分の研究について
臨床で多く経験する白血球系疾患について研究を進めことができたらと考えています。
大学院生
戸沢 凪
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成28年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会内科専門医 日本血液学会専門医 |
得意の疾患領域と治療について
まだまだ若輩で専門分野は定まっていませんが、一人前の血液内科医を名乗れるよう日々精進してまいります。
地域医療の場で必要とされる内科医としてのスキルも身に付けていくことが当面の目標です。
地域医療の場で必要とされる内科医としてのスキルも身に付けていくことが当面の目標です。
自分の研究について
今後の臨経験の中で課題を模索したいと思いますが、現在は造血器腫瘍全般に興味があります。
内科専攻医
(出向中)
由利組合総合病院
(出向中)
由利組合総合病院
渡邊 春佳
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成28年 |
出身大学 | 秋田大学 |
得意の疾患領域と治療について
得意なものはまだありません。血液疾患を中心に内科一般を安定して見れるよう修練中です。
ご本人、ご家族に寄り添った治療をできるよう、病棟業務を中心に行っていきます。
ご本人、ご家族に寄り添った治療をできるよう、病棟業務を中心に行っていきます。
自分の研究について
研究は行っていません。今興味のある分野はリンパ性白血病と血栓凝固系です。
大学院生
黒木 航
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成29年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会内科専門医 日本血液学会専門医 |
得意の疾患領域と治療について
多発性骨髄腫、悪性リンパ腫といったリンパ系腫瘍の経験が豊富です。
また、世界標準の治療指針をもとに、患者様それぞれの治療のあり方をわかりやすく提案できるよう努めます。
また、世界標準の治療指針をもとに、患者様それぞれの治療のあり方をわかりやすく提案できるよう努めます。
自分の研究について
多発性骨髄腫の治療薬として登場した分子標的薬には様々な種類がありますが、全ての方が同じように効くわけではありません。
患者様ごとの最適な治療選択に役立つマーカーを発見すべく研究をしています。
患者様ごとの最適な治療選択に役立つマーカーを発見すべく研究をしています。
大学院生
山田 雅浩
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成29年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会内科専門医 |
得意の疾患領域と治療について
患者さんに寄り添った治療を目指しています。血液疾患に関する幅広い知識・経験が積めるよう日々取り組んでいます。
自分の研究について
多発性骨髄腫におけるHDAC阻害薬によって変動するmicroRNAに関する研究をしています。HDAC阻害薬により発現が低下するmiR-7を同定し、miR-7による腫瘍抑制効果やその制御機構を明らかにしました。その他、臨床での経験を積みながら血液疾患の病因解明や新規治療法を模索するために日々取り組んでいます。
医員
橋本 眞子
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成30年 |
出身大学 | 秋田大学 |
認定資格等 | 日本内科学会内科専門医 |
ひとこと
膠原病、腎臓を主として勉強させていただいています。偉大な同門の先生方にいつか追いつける様知識を深め経験を重ねていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
大学院生
金澤 達郎
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成31年 |
出身大学 | 秋田大学 |
ひとこと
腎臓病・膠原病の多くは長く向き合っていく必要のある病気です。
きっと病院に来たくて来ている患者さんはいらっしゃらないと思います。
せっかく病院に来て頂くからには、質が高いことはもちろん、皆様とよくお話しして満足度の高い医療をご提供したいと考えています。
きっと病院に来たくて来ている患者さんはいらっしゃらないと思います。
せっかく病院に来て頂くからには、質が高いことはもちろん、皆様とよくお話しして満足度の高い医療をご提供したいと考えています。
内科専攻医
(出向中)
秋田厚生医療センター
(出向中)
秋田厚生医療センター
髙橋 照子
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成31年 |
出身大学 | 秋田大学 |
ひとこと
まだまだ何をするにも未熟者ですが、一生懸命頑張りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
内科専攻医
(出向中)
平鹿総合病院
(出向中)
平鹿総合病院
藤田 菜々子
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 平成31年 |
出身大学 | 東北大学 |
ひとこと
血液疾患は長い経過をとることが多いので、一人一人の患者さんと真摯に向き合い寄り添った診療を心がけています。新規治療薬が次々と開発される分野ですので、その中で患者さんごとに最善の選択ができるようサポートしていきます。
内科専攻医
(出向中)
大曲厚生医療センター
(出向中)
大曲厚生医療センター
齊藤 暉人
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和2年 |
出身大学 | 秋田大学 |
ひとこと
血液疾患を主に担当しております。まだまだ得意と呼べるような疾患はありませんが、日々勉強して最新・最善の医療を提供していきたいと思っております。
内科専攻医
(出向中)
能代厚生医療センター
(出向中)
能代厚生医療センター
藤島 崇嗣
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和2年 |
出身大学 | 秋田大学 |
ひとこと
血液疾患を主に診療しています。専門分野は定まっていませんが、血液疾患やそれ以外の分野にも広く興味を持ち、学ぶことで患者さんにより良い医療を提供したいと考えております。
内科専攻医
(出向中)
市立大森病院
(出向中)
市立大森病院
熊谷 拓哉
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和3年 |
出身大学 | 自治医科大学 |
ひとこと
自治医科大学を卒業後、現在は地域医療に従事しながら大学病院で専門的な診療を学んでいます。腎臓・膠原病を中心に、全身を総合的に診ることのできる医師を目指して研鑽を積んで参ります。
内科専攻医
(出向中)
平鹿総合病院
(出向中)
平鹿総合病院
髙橋 勝大
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和3年 |
出身大学 | 秋田大学 |
医員
坂口 舞
close
専門分野 | 腎臓・膠原病内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和4年 |
出身大学 | 獨協医科大学 |
医員
時田 爽志
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和4年 |
出身大学 | 秋田大学 |
医員
仲田 陽奈子
close
専門分野 | 血液内科学 |
---|---|
卒業年度 | 令和4年 |
出身大学 | 秋田大学 |
臨床研究支援センター
臨床研究コーディネーター
臨床研究コーディネーター
高橋 さおり
close
得意の疾患領域と治療について
慢性骨髄性白血病に関わる様々な研究に、臨床研究コーディネーター(CRC)として関わらせていただいております。日々、懸命に治療と向き合う患者様とそのご家族に接しながら、不安感を少しでも和らげ、それを期待や喜びに変えていただけるような対応を心がけています。「研究に参加してよかった」と感じていただけるよう、お手伝いしたいと思います。
自分の研究について
臨床研究を成功させるためには患者様のご協力は欠かせません。また研究を指揮する責任医師と参加医師。更には検査や薬剤に関わる多くのスタッフなど、たくさんの『努力』が不可欠です。私はその中において主に、患者様と多くのスタッフとを結ぶ懸け橋でありたいと望んでいます。それが現実のものとなるよう、今後もCRCとしての経験と、知識を備えていく努力を続けたいと思います。
移植コーディネーター
(医療系スタッフ)
(医療系スタッフ)
金 陽子
close
得意の疾患領域と治療について
造血細胞移植コーディネーターとして、患者さんとドナーさんとの間で、中立的な立場で移植をサポートしていきます。
自分の研究について
患者さん、ドナーさん それぞれの不安や思いに寄り添ったコーディネートを心がけます。
技術系補佐員
潟保 広美
close
研究室の仕事について
末梢血や骨髄の検体保存、腎生検の各染色、その他先生方の実験補助をしています。
技術系補佐員
安部 由紀子
close
研究室の仕事について
末梢血や骨髄の検体保存、腎生検の各染色、その他先生方の実験補助をしています。
技術系補佐員
千葉 祐子
close
研究室の仕事について
末梢血や骨髄の検体保存、腎生検の各染色、その他先生方の実験補助をしています。
事務系補佐員
長尾 亜希子
close
ひとこと
元気に頑張ります!!
事務系補佐員
川村 佳苗
close
ひとこと
明るく一生懸命頑張ります。